第6回 民法法務士認定試験
本民法法務士認定試験をとおして、最も重要な法律である民法の主要論点を学び、また改正点を意識して学ぶことで、社会生活や事業などにおける、新しい時代のルールを知ることができます。
令和5年3月17日(日)開催
試験時間 10時00分~12時45分
※一部CBT試験会場は試験時間が異なります。
申込期間 令和5年11月14日(火)~令和6年2月8日(木)
受験方法 |
オンライン受験 |
360度全周Webカメラとパソコンで全国どこからでも受験可 |
会場受験 |
全国主要都市の試験会場でのマークシートで受験可 |
CBT受験 |
全国の提携校でパソコン利用で受験可 |
令和5年4月からのオンライン試験は、
全て360度全周Webカメラのみ受験可能となります。
Webカメラは1,040円(税込)でレンタルできますので、どうぞご利用ください。
Webカメラレンタル
公開試験会場
紙の問題でマークシートに解答する形式
※試験後に試験問題をお持ち帰りいただけます。
※申し込み状況により、会場を変更・追加する場合があります。また、期日前に申込受付を締め切る場合もありますのでご了承ください。
CBT試験会場
全国の提携校でのパソコンのシステムで受験
※試験の約1週間後から1か月間、出題された問題と受験者が選んだ解答および正答の確認ができます。
北海道・東北
札幌・函館・青森・盛岡・仙台・山形・郡山
関東
水戸・小山・大宮・川越・千葉・新宿・立川・町田・厚木・平塚
中部
新潟・長岡・富山・福井・甲府・長野・岐阜・浜松・東岡崎
会場未定